株式会社シグマテック

Home > サービス業 > 株式会社シグマテック

培養設備・培養装置メーカーの「シグマテック」


リサイクルの関連情報

リサイクル(英: recycle)とは、「再循環」を表す概念で、具体的には、廃棄物等を再資源化し、新たな製品の原料として利用することである。資源再生、再資源化、再生利用、再生資源化等とも呼ばれる。同一種の製品に再循環できないタイプの再生利用についても広くリサイクルに位置付けられる。 リデュース(reduce、減量)、リユース(reuse、再使用)と共に3Rと呼ばれる。
※テキストはWikipedia より引用しています。

医薬品や化粧品をはじめ各種プラントエン ジニアリングや製造装置・培養装置に関するご相談、各種バリデーションの作成業 務などシグマテックでは守秘義務を徹底してお客さまの機密事項を守ります。ご安心してご相談ください。

「あー、Sちゃん就職決まったんだ!良かったねぇ」母の声が聞こえてくる。Sちゃんというのは従妹の子で、就職活動中だった。それが決まったのだろう。「そうよねぇ、接客業ならぴったりじゃないの。Sちゃんは愛嬌もあるし、向いているわよ」コーヒーを淹れに降りていきたいのだが、何となく気が引ける。「家の息子なんてニコリともしないから、何考えているか分からないし。女の子なら良かったと思うこともあるわよ」ますます降りて行きにくくなってしまった。 「あれで営業だなんて信じられないんだけど、何とかやってるみたい。首にされないだけありがたいわよね」これは長電話になりそうだぞ。いっそのこと、コンビニで買ってくるか。スウェットからジーンズに着替えて出かける用意をする。たまの休みなのに、家でゆっくりと寛ぐこともままならないなんてなぁ。スマートフォンと財布だけ持って、階段を駈け降りた。 小さな公園を眺めながら歩いていると、スマートフォンが鳴った。後輩からだった。「お休みのところ、申し訳ありません。ちょっと相談したいことがあって」それは彼と開拓した、新規の取引先からだった。調液の配合について、確認したいことがあると言う。その打合せにこれから来てくれないかと言うのだ。後輩1人では不安なので、一緒に行ってくれないかという。「すぐに行く」と返事をして、家に引き返した。 階段を駈け上り、スーツに着替えて再び駈け降りると、母が驚いた表情で自分を見ていた。「出かけるの?朝ご飯出来てるわよ」「いや、戻ってから食べる」「何、今日休みじゃないの?」「ちょっとクレーム」それだけ言って、急いで車に乗り込んだ。運転しながらふと思う。母から見ると営業マンとしての自分は心もとないのだろうが、自分は会社ではそれなりの評価を得ている。でも休日にクレーム対応で飛び出していくようでは、また何かしらやらかしたと思うのだろうな。やれやれだ。
『関連情報:調液